送信トレイ
ご自身が送信もしくは送信予約した連絡を確認することができます。また、ご自身の権限が「代表者」の場合、他メンバーが連絡を作成する際にオプション「他の代表者の送信履歴に加える」を選択して送信した連絡も確認することができます。
■ 一覧画面
送信した連絡が一覧表示されます。各連絡をタップ(クリック)すると詳細画面が開きます。
連絡の右端にある星マークをタップ(クリック)すると「お気に入り」に登録することができます。大事な連絡は「お気に入り」に登録しておくと便利です。
画面上部の「検索」に任意のワードを入力すると、確認したい連絡を検索することができます。
また、「検索」の下にあるボタンをタップ(クリック)することで一覧に表示する連絡を絞り込むことができます。
「未読」「未回答」「返信あり」「お気に入り」などの連絡のステータスや「通常連絡」「出欠確認」などの連絡種別での絞り込みが可能です。(詳細はこちら)
一覧から連絡を削除したい場合は、スマーフォンでは、連絡を左にスライドすると「×(削除)」ボタンが表示されますのでタップして削除します。パソコンでは、連絡の右端に「×」ボタンがありますのでクリックして削除します。なお、削除した履歴は元に戻せません。送信履歴からの各種確認や操作もできなくなりますので、ご注意ください。
■ 詳細画面
詳細画面には、連絡の内容が表示されます。ただし、アンケートや日程調整の項目は表示されません。下記から、送信した連絡に対するメンバーの反応を確認することができます。
▶︎ 回答結果
・回答集計:項目ごとの回答数と割合が表示。回答数をタップ(クリック)すると対象メンバーが確認できます。アンケートや日程調整の項目もここで確認することができます。
・回答一覧:メンバーごとの回答内容とコメント内容を確認することができます。
※コメント欄がついていない場合は「回答集計」の表示のみとなります。
※通常連絡で、コメント欄付きの場合は「コメント一覧」の表示になります。
▶︎ 読了結果
WEB版やアプリから連絡の詳細を開いたメンバーが「読了」となります。
回答数をタップ(クリック)すると対象メンバーが確認できます。
▶︎ 回答状況
回答送信済みのメンバーが「回答済」となります。
回答数をタップ(クリック)すると対象メンバーが確認できます。
▶︎ 未回答者に催促
「出欠確認」「アンケート」「日程調整」連絡の場合、「未回答者に催促」ボタンをタップ(クリック)すると、「未回答」のメンバーに対して回答をお願いする通知を送信することができます。
■ 送信トレイのサブメニュー
詳細画面右上のサブメニューから、「連絡内容を編集」などの便利な機能を利用することができます。
▶︎ 連絡内容を編集
詳細画面から送信した連絡を編集することができます。
編集できる項目は、タイトルと本文、オプション「回答コメント欄を付ける」です。
連絡種別や宛先、添付ファイル、アンケートや日程調整の項目などは編集できません。
※ 編集方法の詳細はこちら
▶︎ 送信の取り消し
送信した連絡に間違いがあった場合などに、送信した連絡を取り消すことができます。
宛先に設定したメンバーの受信トレイから該当の連絡が削除されます。
※ 送信の取り消しの詳細はこちら
▶︎ 件名と本文をコピーして新規作成
過去に送信した連絡の件名と本文をコピーして新しい連絡を作成することができます。
件名と本文が同じで、アンケートなどの項目が違う連絡を作成する場合などに利用できます。
▶︎ この連絡をテンプレートとして保存
過去に送信した連絡をテンプレートとして保存し、効率的に連絡を作成することが可能です。
※保存できる項目などテンプレート機能詳細はこちら